Logo
Amazon

配送ネットワーク戦略デザイナー / Program Designer, Strategic Transportation Network, SC Optimiz

Amazon, Atlanta, Georgia, United States, 30383

Save Job

配送ネットワーク戦略デザイナー / Program Designer, Strategic Transportation Network, SC Optimization

アマゾンは「地球上で最もお客様を大事にする企業になること」を使命としています。そのため、高品質なサプライチェーンネットワーク拡大に投資を行っています。特にテクノロジーを駆使し、従来のSCMネットワークの概念にとらわれず、スピード、コスト、品質を求め変革を続けています。 アマゾジャパンのサプライチェーン事業部では、そのネットワークの構築を担うメンバーを求めています。本ポジションは、社内で発案されたビジネスアイデア、特に日本全国へのアマゾンの在庫および輸送ネットワークの構築にかかわるものをProjectとして推進し実現していくことがミッションになります。 在庫および輸送ネットワークの構築は、入荷から出荷までのサプライチェーン全体を俯瞰的にとらえる必要があるだけでなく、どの地域に、どのような品揃えを、どのような配送方法・配送スピードでお届けできるかが決まるキーになるため、サプライチェーン事業部のみの留まらず、販売事業部やその他の幅広い領域の担当者との連携が必要になります。 Projectの構想段階での基本的なデータ分析に始まり、各Project実行時には、必要なシステム全体の導入に責任を持ち、各システムオーナーを取りまとめるTechnical Project Managerの役割を遂行してもらいます。また、日本の社内で発案されるビジネスアイディアとは別に、海外のアマゾンでのシステムの成功事例を日本にも積極的に展開していくことも有益であり、その日本の窓口としての役割を果たしてもらいます。 ■構想段階でのデータ分析 ビジネスアイディアに対して、現状のデータ分析を行います。データ分析のためには、アマゾンの複雑なサプライチェーンを理解し、膨大なデータを効果的に取り扱う必要があります。そのため高度な理解力および論理的思考力が求められます。 ■ローンチProjectのTechnical Project Manager プロジェクトとして承認が下りたものに対して、ビジネスオーナー、プロジェクトマネージャーと共に実装と安定運用までの責任を持ちます。アマゾンにおける新しいサプライチェーンの変革の施策では、間違いなくシステムの変更が必要になります。 ■Global Teamとの連携、日本へのシステム導入 全世界のアマゾンで運用されているシステムの開発および改修は一括してUSで行われていることが多く、日本で運用されているシステムもほぼ該当します。ビジネスの規模から新しいシステムはUSアマゾン用に立ち上げられ、その後、日本含め全世界のアマゾンに展開されるというプロセスが標準的になっています。 アマゾンでの働き方 ・フレックスタイム制 ・ハイブリット勤務 現在、週3回の目黒オフィス出社・週2回在宅勤務が可能な働き方となっています。 について ・所属部門:サプライチェーンマネジメント(SCM)・ミドルマイル ・職種:プロジェクトマネジメント ・勤務地:東京オフィス 求められるスキル ・ビジネスレベル(ビジネスドキュメント作成・読解、会議運営が出来る)の日本語力 ・ビジネスレベル(ビジネスドキュメント作成・読解、会議運営が出来る)の英語力 ・Excel、SQLなどの汎用ツールにてデータ抽出及び加工した経験 ・通算2年以上のシステムに纏わる経験(システム開発、システムエンジニア、テクニカルコンサルタント等) ・メーカー・小売・流通・ITサービス業界等でのデータ分析、またはデータに基づく業務改善やプロジェクトマネジメント経験 アマゾンは多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。アマゾンは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。

#J-18808-Ljbffr